頭立ちのポーズ
時間がないときに15分。
シルシアーサナ(頭立ちのポーズ)で15分瞑想する。
呼吸を数える。呼吸に集中する。
時々身体が倒れそうになる。身体のどこかが緩んだり、力が入りすぎたり、気を抜くと怪我をする恐れもある。
ちょっと恐い。。。まだ恐怖心があるな、と気がつく。
⭐️目指せ100万回
2024年9月18日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計633,000回
時間がないときに15分。
シルシアーサナ(頭立ちのポーズ)で15分瞑想する。
呼吸を数える。呼吸に集中する。
時々身体が倒れそうになる。身体のどこかが緩んだり、力が入りすぎたり、気を抜くと怪我をする恐れもある。
ちょっと恐い。。。まだ恐怖心があるな、と気がつく。
⭐️目指せ100万回
2024年9月18日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計633,000回
研修に行って「いつも元気ですね〜🤗」と先日声を掛けられた。
多分、声が大きいからだ。
‥‥さっき交わした挨拶の声がその場の空気とは裏腹にちょっとハキハキ大きすぎたかな❓と。
お見舞いに行った病室とか、お葬式に参列したりとか、お寺さんを訪ねたりとか、赤ちゃんが寝ているかも知れないお宅に訪問したりとか‥‥。。。
その場の空気を即座に察知して、声のトーンを変えなくてはいけない。
元気なのは構わないけどもぉ、遠慮しなくてはいけない場面もあるよ❗️と、ちと反省😌
⭐️目指せ100万回
2024年9月17日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計662,500回
コンビニに行って現金で払う場合は自動支払機に現金を入れるし、キャッシュレスでスマホでタッチってことも今や珍しくない。
飛行機に乗るときに、荷物を預けるのも自動で預けるレーンには行列が出来てる。シェアバイクもスマホで鍵は開くし‥‥などなど、やったことが無いことが色々あって、戸惑いながらもやってみると案外出来たり、自分しかやる人がいないと思えば引き受けた以上やるしかないかぁ‥‥と。
慣れてしまえば簡単にことが進むと想像がつくものの、苦手意識が邪魔をして、避けて通れるなら、多少遠回りになっても遠回りを選んでしまう。。。
ちょっとずつ一歩ずつ失敗しながらも皆に遅れを取らない程度に後に着いて行く😌今日も行けるかな😬
⭐️目指せ100万回
2024年9月13〜16日のムーラバンダ
108回x 20セット=2,160回 切り捨てをして2,000回
前日からの累計662,000回
いやはや、坂道を登る時もスイスイ、曲がり角でスピードを落としてもスムーズに曲がれる。。。
この自転車は本当に素晴らしい❗️
「すごい、すごい‼️👍」と心で叫びながらペダルを踏む。
近所のお母様達が重用して止まない気持ちがホント良く分かる。良き相棒愛車だよ。と言っていたのにもうなづける。
時々しか使わないアコも、今日乗ったこの相棒に感謝、ありがとう❗️😬
⭐️目指せ100万回
2024年9月13日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計660,000回
先日参加した臨済宗の講話会にて、お坊さんが言っていたこと。
思い通りにいかないことが「苦」である。
それを言ったら、思い通りいかないことだらけ‥‥日々その繰り返し。。。
「その苦の中にも楽(らく)がある」ということに気がつけるかどうか。見つけられるかどうか。と言っていた。
今日も暑いし、用事で外に出てかく汗は結構疲れるし、時間に追われている感じも嫌だし‥‥こんな日は涼しくして家でダラダラしていたい。。。
だけども、少しだけ自分だけの時間を今日は持てる。そう思うと、「楽しみ」な一日になりそうで残暑厳しい今日もなかなか悪くない一日になると良いな、と✨😌✨
⭐️目指せ100万回
2024年9月11日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計659,500回
買ったばかりの日傘の骨が折れてしまって😭
骨が折れにくい構造だとお店の人が教えてくれたのでこの傘を買った。
準備していた通りに仕事が捗って(はかどって)、満足しながら次の仕事の準備をしていたら、思いのすれ違いが起こっていたことに後から気がついて、ガッカリ😮💨
けれど、朝に観た動画で、思いも寄らない明るい情報に、目の前がパッと明るく開けた様な気がして‥‥まだまだこれから❗️今日も前を向いて❗️←励まし💪
そんな朝だった✨🤗✨
⭐️目指せ100万回
2024年9月10日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計659,000回
お誘いを受けて、臨済宗のお寺での講話会に行ってきました。
スリーツリーヨガは無宗教ですが、色々な方面から色々なお話を聞くのは、ヨガの観点から考えると大変有意義だと思って参加してみました。
お寺のお堂に入ると、自然に背筋が伸びる気がします。
禅宗のお坊さん方が15分ごとにテーマに沿って熱心にお話下さいました。
途中で、椅子に座ったままの座禅(椅子座禅)を参加者全員で行いました。
今回の瞑想は、目を開けたまま、視線を斜め45度くらいに下げて、目に入ってきたものはそのままにしておくという瞑想方法でした。
椅子が高くて脚が安定しないので、途中で苦しくなってしまわないかと最初は心配でしたが、浅めに腰を掛け、足の裏を床にゆったりつけて、骨盤を立てるようにとのご指導を頂きました。
約10分。
姿勢は崩れず、苦痛もなく無事に終わりました。
だけど、目を開けたままの瞑想は、思った以上に難しくて、家に戻って目を瞑っての瞑想と改めて比べてみました。
‥‥いやはや、あの多勢いたお坊さん達は、日々この目を開けたままの瞑想で集中しているかと想像すると、並々ならぬ努力が必要だろうと尊敬を抱かずにはいられない。。。
アコは目を瞑るけど、日々一緒に瞑想をしております😌
⭐️目指せ100万回
2024年9月9日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計658,500回
教室にお花が無いのは、ちょっと寂しい。
久々に切り花を買って飾りました。
買ったのは土曜日。
月曜日の朝、すでにクビが折れて元気が消えていました😭
もう少し涼しくなってから、又飾ります。
⭐️目指せ100万回
2024年9月6〜8日のムーラバンダ
108回x15セット=1,620回 切り捨てをして1,500回
前日からの累計658,000回
教室にお花を飾っていたけど、この夏暑すぎて8月はほとんどお花を買えなかった。
直ぐにしおれてしまうのね。。。
9月に入って、そろそろ来週辺り買ってみようか。
⭐️目指せ100万回
2024年9月5日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計656,500回
この夏は、朝までエアコンをつけっぱなしで寝ていたけど、ここ2〜3日は、タイマーをセットしているので朝方にはエアコンが停まる。
エアコンの電子音や涼しい風は、無意識だけど知らぬ間に身体に負担をかけていたことに気が付いた。
今朝は、目覚めた時の身体の重さや部屋の空気感全く違う。。。気分が良いし、静けさの中で身体の細胞一個一個がゆっくり自然に起きてそして動き出す。
秋が待ち遠しいな😌
⭐️目指せ100万回
2024年9月4日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計656,000回