カテゴリー
気づき 生活

ムクドリの巣

ヒナが何羽居るのかな?

二階のサーキュレーターのフードの中に、5月頃からムクドリが巣を作っていた。
親鳥がエサを運んで巣に戻ると、ひな鳥達が一斉に騒ぎ始める。
おそらく口を大きく開けてエサを放り込んでもらうのを待っているに違いない‥と言っても見えないので様子を想像するだけだ‥‥3羽〜4羽居る様な気がする‥‥と言っても見たことがないのでこれまた想像でしかない。
一日も早く大きく成長して、無事に全員巣立って行ってほしい。。。🙏。

⭐️目指せ100万回
2024年6月4日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計608,500回

カテゴリー
気づき 生活

小鳥の巣が

見守る😌

おそらくムクドリだろう。
2階のサーキュレーターの外側に、つがいかな、小鳥が出入りしている。
ここしばらく、草や枝の束が地面に落ちていて、何だろか?と思いながら毎日ほうきで掃いて片付けていた。まさか鳥の巣があるなんて思ってもみなかった。
巣立つのを待ちまひょ。写真は暗くて撮れていない。

⭐️目指せ100万回
2024年5月10日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計569,000回



カテゴリー
体験記 気づき 生活 知る

鶯(うぐいす)

こんな都会だけども😁

ちょっと肌寒いまたまた朝5時、キッチンの窓の外側直ぐそばで「ホーホケキョ❗️」はっきり大きな鳴き声。
「えっ❓」うぐいす来てるやん✨😍✨
10年以上ここに住んでるけど、初めて聞いたうぐいすの大きな鳴き声、うれし‼️
そのあと2回鳴いて、そして少しずつ遠ざかってやがて聞こえなくなった。
ここは、アライグマやたぬきやハクビシン、メジロやうぐいす‥‥忘れた頃に現れる。
⭐️目指せ100万回
2024年5月8日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計595,000回
カテゴリー
気づき 生活

玄関周辺に

風が強くて?

ここ一週間くらいかな、草とか細い枝の塊(様なもの)が、玄関周辺にちらほら落ちていて、気がつくと拾ったりほうきではいたりしながら片付けていた。
片付けると又落ちていての繰り返し。
ここのところ、野鳥の声がよく聞こえて、これはシジュウカラだな、とか、スズメだな、とか、ムクドリかな❓とか。。。
鳴き声のする方に近づいてそっと観察を続けていると、鳥たちは枝や草の塊を口に加えて飛んでいたり、活発に動き回って落っことしちゃったり。。。
巣作りの材料だろうか?❓

⭐️目指せ100万回
2024年5月7日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計594,500回


カテゴリー
ヨガの事 工夫 気づき

日曜日の研修

意識はどこに?

何ヶ月ぶりかで会った南インド研修の仲間が、研修の先生に質問していた。
「意識」について。
彼女の聞きたいこと、言いたいこと、知りたいことの気持ちがよく分かる。それに対して先生のお答えは、彼女を満足させるお答えになっていないこともよく分かる。

彼女は同じ質問を、ヨガ歴の長いアシスタントの方にも聞いていた。
アシスタントさんは、私はこんな風にやっている。とご自分なりの解釈をご自分の言葉で話していた。
何て懐の深い優しいお答えなのかと。。。
アコもそんな風に話せたらと肩の力がふわりと抜けた気がした。

⭐️目指せ100万回
2024年4月19〜20日のムーラバンダ
108回x10セット=1,080回 切り捨てをして1,000回
前日からの累計586,500回

カテゴリー
ウォーキング 気づき 生活

色々同時なのねん

楽し短し

東京は、ソメイヨシノが終わるとハナミズキとかツツジが咲いて、公園の藤棚(ふじだな)の紫が美しい。。。って、順番に咲いていくのを見つけながらのウォーキングが楽しい時季なんだけど、結構同時に咲いちゃっている今年。

⭐️目指せ100万回
2024年4月19日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計585,500回

おみごと‼️
カテゴリー
そんな時はヨガ 機嫌をとる 気づき 生活

晴れやかっ☀️

土曜日嬉し

土曜日ってだけで嬉しい🤗という生徒さん。
今日はその土曜日で、お天気も穏やか。
さてどんな1日になるかな。。。
チューリップ
オレンジ色の可愛いチューリップ😍
カテゴリー
ヨガの事 実践 気づき

足首回し

実感する

今日は静かに足首を念入りに回す。一方向約2分。両足で約8分。
そのあと、アキレス腱の辺りを優しく揉んで、ついでに足の甲も揉んでほぐして、これも両足で約4分。
そのあと、足の指開きを約2分。
合計すると足だけで14分の時間を費やす。
足だけに毎日14分はかけていられないかもしれないけど、その後の立ちポーズでの安定感がすこぶる良い❗️嬉し😃

⭐️目指せ100万回
2024年3月13日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計576,000回







カテゴリー
実践 気づき 自分を観る、観察

スキマ時間

ムリタアーサナ(死者のポーズ)

シルシアーサナ(頭だちのポーズ)の後に、仰向けになってしばらくじーっとしている。身体のチカラが抜けて行く様子をじっくり観察する。
目を閉じて、床に接した皮膚の感覚、今日はふくらはぎから緩んで行くな、とか肩や頭は抜けて行く、腰は未だチカラが抜けない‥‥などなど気がつく順番は毎回違う。
少し長めに時間があるならこの観察から、仰向けのまましばし瞑想😌

⭐️目指せ100万回
2024年3月12日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計575,500回

ティンシャ
空気の震えが聴こえる🙂
カテゴリー
ヨガの事 体験記 気づき 生活

「ありがとう」の日だそうな

今週も色々あった😅

ヨガの研修に行って、腕の力を使うポーズに苦戦していたら、先生がコツを教えて下さった。ありがたや〜
インド研修のアルバムを見返したら、胃薬やトイレットペーパーを分けて下さったり、お腹を空かせたアコにカップヌードルを作ってくれたり‥‥いつも色々な方々に助けてもらって毎日過ごしているってことを思い出した。
アコも恩返ししなくては。。。ありがたやありがたや。

⭐️目指せ100万回
2024年3月8日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計574,500回