カテゴリー
ヨガの事 実践 気づき 観る→気づく→知る→磨く→美しい

弓のポーズ

腰の力を抜いて。。。

さてアコは、日頃レッスンにて、皆さんを後ろ側から観ています。
言わば、背中を観ていることになります。
皆さんは「ヨガをやっているからか、姿勢がとても良いですね」と褒められたことは有りませんか?
或いは、「立ち姿がきれいですね」とか✨🤗✨
おほほ〜
皆さんは今日も弓のポーズ(背中を反るポーズ)をやります。
アコは念じています。「美しい背中になーれ」。

⭐️目指せ100万回
2023年1月5日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計381,200回


カテゴリー
ヨガの事 実践 工夫 気づき 自分を観る、観察 観る→気づく→知る→磨く→美しい

工夫②

人生やん

片足(片脚)のバランスのポーズがグラグラ失敗→工夫して→挑戦して→また失敗→工夫→挑戦→失敗→工夫→挑戦‥‥‥の繰り返し‥‥何十回も繰り返して、やがて「知恵」が生まれる、生み出されるそうな。
自分が生み出した自分だけの「知恵」のことを「体得」というらしいっす。
頭で得た知識とは別物っちゅーことか。。。
体得は一生モノらしい。。。

⭐️目指せ100万回
2022年12月6日のムーラバンダ
108回×15セット=1,620回 切り捨てをして1,500回
前日からの累計359,400回
カテゴリー
ヨガの事 切り替える 工夫 観る→気づく→知る→磨く→美しい

工夫①

バランス系のポーズ

今日も片足(片脚)のバランスのポーズに手こずっている。体重を前に乗せたり内側に乗せたり‥‥一瞬ピタリと止まったかと思うとグラグラ😱
納得行かない。工夫に工夫を重ねる。。。その先には?

⭐️目指せ100万回
2022年12月5日のムーラバンダ
108回×5セット=540回切り捨てをして500回
前日からの累計357,900回
カテゴリー
ヨガの事 実践 観る→気づく→知る→磨く→美しい

念じるぅ

ねじりのポーズ

「念」という漢字、「今」の下に「心」と書く。
ねじりのポーズをしながら、自然な呼吸で観察を続ける。
ひと通り観察が済んだら、「腰痛が楽になぁれ」「腰回りがスッキリになぁれ」と、
たった今の腰(ウエスト)に心(気持ち)を込める。←念じる。

⭐️目指せ100万回
2022年11月29日のムーラバンダ
108回×10セット=1,080回 切り捨てをして1,000回
前日からの累計354,700回
カテゴリー
ヨガの事 切り替える 実践 工夫 生活 観る→気づく→知る→磨く→美しい

瞑想の時間⑦(終)

続けるために工夫してみる🤗

①眠くなるので夜はやらない。
②一回3分、時間がある時であってもそれ以上はやらない。←「切り替える」の練習。
③時間のない時は一回1分。←どんな時でも「立ち止まる」の練習。
④1分が苦痛なら、思い切って2分やってみる。←案外1分は苦痛でなくなる。
⑤3分が苦痛なら、思い切って4分やってみる。←案外3分行けるじゃんと自信になる💪。
⑥今日出来なくても、どーってことない❗️はい、明日。←「切り替える」の練習。

さて、皆さんはどんな工夫が思いつきますか?

⭐️目指せ100万回
2022年11月16日のムーラバンダ
108回×7セット=756回 切り捨てをして700回
前日からの累計343,200回


カテゴリー
ヨガの事 実践 気づき 生活 観る→気づく→知る→磨く→美しい

瞑想の時間⑤

続けるってムズカシ〜

アコが途中でやめたもの。
⚫︎入り込めなかった推理小説←進まなかった
⚫︎ゴスペル教室←先生が辞めちゃった
⚫︎ユーキャンの書道←飽きた、半年
⚫︎フィットネスクラブ←飽きた、1年
⚫︎ジム、筋トレ←飽きた、半年
⚫︎ケーキ屋のアルバイト←太った、3ヶ月
まだまだあるなぁ‥‥とほほ。

⭐️目指せ100万回
2022年11月15日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計342,000回
カテゴリー
ヨガの事 実践 気づき 生活 行動 観る→気づく→知る→磨く→美しい

瞑想の時間④

瞑想について検索してみると、

古今東西、老若男女‥‥世界中の様々な人達が日夜瞑想していることが分かる。
体験や効果も様々、参考書籍もいっぱい。
‥‥‥あ〜多すぎるぅ。
やり方も様々あるってことは確かで、目的も変化も効果もやる人の数だけあるってことで良いんじゃないのぉってことも分かる、ハイ。

⭐️目指せ100万回
2022年11月13日のムーラバンダ
108回×5セッ=540回
前日からの累計341,500回
カテゴリー
ヨガの事 実践 生活 自分を観る、観察 行動 観る→気づく→知る→磨く→美しい

瞑想の時間③

そもそも何のためにやるの?

瞑想をすると何か良いことがあるの?
何か変わるの? 幸せになるの?
続けているけど変化が実感出来ない。
無駄な時間なんじゃないの?
‥‥疑問だらけ。。。

⭐️目指せ100万回
2022年11月12日のムーラバンダ
108回×6セット=648回 切り捨てをして600回
前日からの累計341,000回


カテゴリー
ヨガの事 自分を観る、観察 観る→気づく→知る→磨く→美しい

スリーツリーヨガの由来

い〜名前やん😍

三つの木。
「木」を三つ書くと「森」という漢字になる。
この街は「大森」ということです、ハイ。

三位一体という言葉があります。
「体、心、脳」この三つのバランスを上手いぐあいにとりたい〜〜
さて、ヨガはその一助になり得るか。。。

2022年11月3日のムーラバンダ
108回×5セット=540 切り捨てをして500回
前日からの累計333,300回


カテゴリー
ヨガの事 切り替える 実践 工夫 気づき 生活 自分を観る、観察 行動 観る→気づく→知る→磨く→美しい

問い合わせを頂きました。

ムーラバンダ👍

いつもブログを読んで頂きまして、有難う御座います。
思いがけずムーラバンダのお問合せが結構御座いまして、皆さんの意識の高さに感服致しております。
ムーラバンダをネットで検索してみると、様々な効果があるとのことで、これはやってみるっきゃない❗️💪とたった今から早速実践出来ます。

難しい説明は置いておいて、先ずは肛門を締めてそして緩めるを繰り返す動作を続けてみましょう。信号待ちや電車の中で一駅分などなど‥‥ご自身の工夫次第です。
ゴールはないので、気長に楽しみながら行って下さいませ✨😄

何か変化があったら、是非コメントをお寄せ下さいませ。お待ちしております。

2022年10月28日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計329,500回
100万回までまだまだ。。。