カテゴリー
生活 観る→気づく→知る→磨く→美しい

教室のお花

涼しくなって

教室にいつも飾っているお花ですが、夏の暑さを心配してしばらく飾るのをお休みしていました。
やっぱりお花があるって嬉しい✨✨
優しいクリーム色の小さな薔薇🤗

⭐️目指せ100万回
2023年10月13日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計525,500回

薔薇
カテゴリー
実践 観る→気づく→知る→磨く→美しい

昨夜のレッスン

さて今日は、

教室の窓を全開にすると、心地良い秋風が吹き抜けて行く。ヨガにはもってこいのこの季節。。。レッスン終盤の瞑想の時間。
生徒さんたちは、既に呼吸法とアーサナ(ポーズ)で身体も心もほぐれ、表情も穏やかである。あぐらになって背筋を伸ばし安定した姿勢で目を瞑る生徒さんたち。準備も整っている。
「外の虫の声が聴こえますか?」とそっと声を掛けると皆んながうなづく。今日はこれ。鈴虫や松虫の声に集中する瞑想。
帰り際に、「天然のヒーリングでした😄」と仰って生徒さん同士目を合わせてニコニコ😀‥‥皆んなの気持ちが一つになったのを確かに見た。
アコにとっても大変良い時間でした、有難う御座いました。

⭐️目指せ100万回
2023年10月10日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計524,500回


カテゴリー
ヨガの事 体験記 観る→気づく→知る→磨く→美しい

研修にて

久々に午前中

たまに別の曜日の研修に行ってみた。
いつも参加する曜日と時間のクラスの生徒さんは、ほとんどが男性で女性はまばら。女性の姿が見えるとちょっとホッとする。何故なら、男性が多いとチカラ💪技のバランスのアーサナをやることが多い気がしている、これはあくまでアコ個人の感想です、ハイ。
もともとこのクラスは空いていてゆったりしているので参加する様になったんだけど、このところ結構混んでいる。しかも男性が増えている。。。男性でヨガを始める人が増えているのか?
そして先日、別の曜日のクラスに参加してみたら、なんとほとんどが女性であと5分で始まるって時に2人くらい男性がやって来た。
このクラスもやりやすいなあーと思ったけど、ロッカーはどしても混み混みになっちゃうね、仕方ないね。

⭐️目指せ100万回
2023年8月28日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前回からの累計529,500回
カテゴリー
切り替える 工夫 気づき 生活 観る→気づく→知る→磨く→美しい

ぼーっとする時間②

これはダメなの?←良いんです🙆

ぼーっとする時間が、物思いにふけっている時間が、普段から自然にやってきていたとなると、瞑想って身近なことだったんだ、と気がつく。これ又心地の良い時間だったりする。
だけど、忙しく時間に追われている時には、その心地の良さにどっぷり浸かってもいられない。時間だけがどんどん過ぎて、気がつけば夕方だったって、これはあまりよろしくない。
仕事や家事や遊びに一瞬で戻ることが出来れば、ぼーっとする時間もより有意義になるはず。
さて、どうするか。
身体を動かしてみる。脳より身体を使って作業をしてみる。エレベーターを使わずに、階段を降りるとか、掃除を始める、洗面台や蛇口を歯ブラシで磨いてみるとか、ウォーキングに出かけるとか1分体操とか、キャベツの千切りをするとか‥‥。とにかく身体を使うのである。
手っ取り早く気持ちを切り替える方法。お試しあれ。

⭐️目指せ100万回
2023年7月27日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計513,400回

カテゴリー
ヨガの事 切り替える 生活 観る→気づく→知る→磨く→美しい

あと半年あるよ

まだまだ。

「もう7月、時間が経つのが早くて焦るぅ💦」と先日も生徒さんが帰り際に言って去って行きました。
ホントにその通りです。でも今年はまだ6ヶ月も時間が残っているんだっ!💪と自分に言い聞かせつつ、今日も朝からヨガと瞑想と洗濯。。。涼しいお部屋で読書とコーヒー☕️😊

⭐️目指せ100万回
2023年7月1日〜2日のムーラバンダ
108回×10セット=1,080回 切り捨てをして1,000回
前日からの累計498,100回
カテゴリー
ヨガの事 実践 観る→気づく→知る→磨く→美しい

腕と手で支えるポーズ

兆しが見えた。

半年前の研修で、腕と手だけで身体を持ち上げて支えるポーズに挑戦した。その時は全く持ち上がらなかったし、そもそも出来る気すらしなかった。昨日久しぶりにこのポーズをふとやってみたら、少しだけ持ち上がって「おっ?」やれる兆しがちょっぴり見えた。このポーズのためという訳ではないけれど、手の指を動かす練習と腕をねじる練習を毎日していたら、何だか身体が持ち上がる様になった。💪💪💪うれし。

⭐️目指せ100万回
2023年6月23日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計493,600回

カテゴリー
ヨガの事 生活 観る→気づく→知る→磨く→美しい

Inside Timer

世界中🌏

日頃瞑想する時に、スマホでタイマーをセットする。
その名も「Insite Timer」という無料アプリ。時間を知らせる「音」も色々選べてその時の気分で変えられたり、この瞬間に私と一緒に瞑想していた世界中の人々の数も表示される。何千人の時もあれば、何十万人の時もある。
‥‥たった今、会ったことはないけど、各々の心が整って、そして良い波動が世界中のあちこちから発せられた‥‥あはは😆おーげさ🤣って言われるかも。。。

⭐️目指せ100万回
2023年6月14日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計487,500回

けっこうい〜音鳴ります。
カテゴリー
ヨガの事 実践 気づき 生活 行動 観る→気づく→知る→磨く→美しい

情けは人のためならず

両面あるってことか?

「情けは人のためならず」を調べると、おーまかに二通りの解釈をしちゃっているらしい。
興味があったら調べてみてちょ。
「瞑想」の効果や解釈も様々ある気がしている。
一見、自分を整える、自分のためにやっている。‥‥本当にそれだけなのか。自分を整えると自分から良い波動が出る。それは周囲に伝播(でんぱ)する。瞑想すればするほど、良い波動が広く遠く深く伝播する‥‥と何かの本に書いてありましたー。ということで、瞑想するって地味だけど結構高尚なことしてんじゃないの?たった3分、されど3分。

⭐️目指せ100万回
2023年6月13日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計487,000回
カテゴリー
ヨガの事 観る→気づく→知る→磨く→美しい

ヨガ研修

今朝の午前中

ヨガや瞑想の研修に行って来ます。良いお天気でヨガ日和です!

⭐️目指せ100万回
2023年5月21日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計474,500回
カテゴリー
ヨガの事 短歌 観る→気づく→知る→磨く→美しい

日曜ヨガ短歌

テーマ:弓のポーズ

【腰よりも 胸を反らせて たもつ腹 けんこう骨を よせて空見る】

後屈の反りのポーズは、腰に力が入りがちになってしまうので、腰に負担がかからない様に工夫したい。胸を反らせることに意識をおいて、肩甲骨を背骨の方へ寄せ胸が開いて、更に喉も伸ばして上を見ようと集中して行くことで、ポーズをほどきうつ伏せの状態でチカラを抜くと、緊張から弛緩(ゆるむこと)へと身体が移行するので、その変化も観察したい。

⭐️目指せ100万回
2023年5月20日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計474,000回